「マイホームが欲しいなぁ」
そう思い立ってから、
家族で住宅展示会場へ何度も足を運んで、
自分たちで気に入った家づくりをしたいと考えるようになりました。
そして、住宅メーカー選びから始まり、
様々なことを検討しながら注文住宅でマイホームを建てることにしました。
注文住宅は、間取り・設備・仕様を自由に決められるということもあり、
お家づくりはとても楽しく進みました。
特に子供達の意見も取り入れながら、
キッチンは埋め込み式のオーブンにしたり、
食洗機をつけるなど、せっかくなので楽しみながら、
自分達の希望にあったマイホームにしたいと思い、
アイディアを伝えてオプションで色々と取り入れました。
玄関は、家に入った時、まず一番最初に入る所なので玄関の扉選びもかなり重視しましたし、
日差しの入り具合なども考慮して、色々と住宅メーカーの方の意見も取り入れながら
注文住宅でプランを立ててもらったところ、かなり想定以上の金額なり、高額だったのでビックリしました。
なので、どの部分を削るか、そして予算の範囲内でマイホーム造りするのは
厳しいなぁという現実がわかったので、予算をはるかに超えた金額で家づくりをすることになり、
これはかなり失敗したなぁと後で後悔しました。
住宅ローンを組む時にも、毎月の支払いがあるので、やはり高額になると、
その月々の支払いが負担になるので、その辺をもっと考えておけばよかったなぁと後悔しています。
収入が減ることはあったも増えることはこのご時世、かなり厳しいので
先のことも考慮して注文住宅で家づくりする際には、
ついオプション追加など色々と気にいるような家づくりをしたいと考えるので、
その部分が甘かったなぁと失敗したと家族で理解しました。
後で色々とオプションを削ってプランの立て直しをしましたが、
やはり時間もロスになるし、予算よりもはるかに高額になったので、
毎月の支払いはかなり負担が増えたのを実感しています。
なので、注文住宅で家づくりをする際には、こういう失敗もあります。

みなさんには私達のような失敗をしてほしくないので
このブログでは皆さんの住宅にまつわる体験談・失敗談や考え方を
色々ご紹介していきたいと思いますので
宜しくお願いいたします!!!